「市販のはんぺんって、実は添加物が多いって聞いたけど…」
そんなふうに感じて、できれば無添加のはんぺんを選びたいと思ったことはありませんか?
実際、スーパーなどで売られているはんぺんの多くには、
保存料やリン酸塩、化学調味料などが使用されている場合があります。
ですが最近では、そういった
**添加物を使わずに作られた“無添加はんぺん”**も、
スーパーや通販で手に入りやすくなってきました。
この記事では、
- スーパー・市販で購入できる無添加はんぺん
- 通販で取り寄せ可能なこだわり商品
をまとめてご紹介します。
「保存料不使用」や「無リンすり身使用」など、
商品ごとの違いや選び方のポイントもあわせて解説していくので、
気になる方が自分に合った商品を見つけるためのヒントとして、
ぜひ参考にしてみてください。
無添加はんぺんとは?市販品との違いをわかりやすく解説

はんぺんは魚のすり身を使った加工食品で、
やわらかな食感や軽い口当たりが魅力の食材です。
一方で、市販されている多くのはんぺんには、
以下のような食品添加物が使われていることがあります。
- 保存料(日持ちをよくするため)
- リン酸塩(食感の調整や結着剤として)
- 調味料(アミノ酸等)や着色料
💡 無添加はんぺんってどんな商品?
「無添加はんぺん」とは、これらの保存料やリン酸塩、
化学調味料などの添加物を使用していない商品を指すことが多いです。
ただし、商品によっては次のように表記や基準が異なる場合があります。
表記例 | 内容の目安 |
---|---|
保存料不使用 | 保存料だけ省いているが、 他の添加物は使っている可能性あり |
無リンすり身使用 | リン酸塩を含まないすり身を使用 (結着剤の配慮) |
食品添加物不使用 | すべての食品添加物を加えていない 設計の可能性が高い |
🧾 表記を見るときのポイント
- 商品パッケージの「原材料表示」欄に注目する
- 気になる成分(保存料・調味料(アミノ酸等)など)が含まれていないかチェック
- 「無添加」と書かれていても、具体的に何が不使用かまで確認して選ぶのが安心です
💡「完全無添加」でなくても、目的に合った配慮がされている商品は意外と多くあります。自分の希望に合った表示を選ぶのがコツです。
スーパーで買える無添加はんぺん【市販で買える商品例】
無添加のはんぺんはまだ品数が多いとは言えませんが、
一部のスーパーや生協などで、保存料や化学調味料を使わずに作られた商品が販売されています。
ここでは、店舗で買える代表的な無添加はんぺんを紹介します。
🛒 オーケーストア「保存料不使用 はんぺん」(125g)
- 特徴:白身魚に大和芋を加え、ソフトな食感に仕上げられたはんぺんです。保存料・化学調味料は使われていません。
- 価格:税込149.04円(125g)
- 購入先:オーケーストア各店舗、またはオーケーネットスーパー
※店舗により取り扱い状況が異なる場合があります
🛒 高橋徳治商店「ソフトはんぺん」
- 特徴:国産原料にこだわり、添加物を一切使用せずに製造されたはんぺん。ふっくらやわらかく、さまざまな料理に使いやすいのが特長です。
- 価格:販売先により異なります(通販で税込443円など)
- 購入先:一部のスーパー、または高橋徳治商店の公式オンラインショップ・生活クラブなどでも購入可
💡 店舗によっては常時取り扱いがない場合もあるため、事前に在庫状況を確認したり、通販を利用するのもおすすめです。
通販で買える無添加はんぺん【こだわり派におすすめ】

スーパーで無添加はんぺんが見つからない場合や、
地元で取り扱いがないときは、通販での購入が便利です。
ここでは、保存料や化学調味料を使わずに製造されている、
通販で買えるはんぺん商品を紹介します。
🛒 出雲国の白黒はんぺん 3種詰合せ(しそ・ゆず・アジ)
- 特徴:保存料・着色料を使わず、しその葉やゆず果皮など自然素材の風味を活かした3種の詰め合わせ。
- 価格:税込3,680円(送料無料)
- 購入先:au PAY マーケットなど
🛒 ベジタブルハート 無添加 焼きちくわ&はんぺんセット
- 特徴:北海道産スケトウダラ使用。無リンすり身で、保存料・着色料などの添加物不使用。
焼ちくわとのセットでお試しにも◎ - 価格:税込3,240円(送料込)
- 購入先:Yahoo!ショッピング など
🛒 丸又 静岡の味 詰め合わせ(黒はんぺん・ちくわ・おでん用)
🛒 いちうろこ 白はんぺん(3枚入り)
- 特徴:駿河湾で水揚げされた新鮮な魚のみを使用し、化学調味料や合成保存料を使わずに手作りされた白はんぺん。
- 価格:税込577円
- 購入先:ヘルシーメイト オンラインショップ(healthymate-shop.com)
🛒 高橋徳治商店 ソフトはんぺん(通販版)
- 特徴:国産素材を使用し、食品添加物を一切使用せずに製造された無添加のソフトはんぺん。
- 価格:税込443円
- 購入先:生活クラブオンラインショップ、高橋徳治商店公式ショップ など
💡 通販ではセット販売や冷蔵配送が多いため、賞味期限・保存方法・配送条件などもあわせて確認しておくと安心です。
無添加はんぺんを選ぶときのポイント
はんぺんの「無添加」という表記は、
メーカーや商品によって意味合いが異なることがあります。
購入する際は、「何が使われていないのか?」を具体的に確認することが大切です。
🔍 表記の違いに注意しよう
同じ「無添加」でも、
実際には以下のように内容が異なる場合があります:
表記例 | 内容の目安 |
---|---|
保存料不使用 | 保存料は使っていないが、 他の添加物(調味料など)は 含まれる可能性あり |
無リンすり身使用 | リン酸塩を含まないすり身を 使っている設計 |
食品添加物不使用 | 着色料・保存料・ 調味料などを含め、 添加物全体を使用していない 可能性が高い |
🧾 原材料表示を確認しよう
- 「調味料(アミノ酸等)」「リン酸塩」「保存料」などが記載されているかを確認
- 必要に応じてメーカーの公式サイトやカタログで詳細を見るのもおすすめ
🚚 通販購入時のチェックポイント
- 冷蔵 or 冷凍、配送方法に応じて賞味期限や保管方法を確認
- セット販売のみの商品もあるため、内容量や価格とのバランスも要チェック
💡 「完全無添加」かどうかにこだわりすぎず、自分の目的に合った商品を選ぶのが大切です。
「なるべく添加物を減らしたい」など、ライフスタイルに合った選び方を意識してみましょう。
🐟 かなえのリアルチョイス|無添加はんぺん編
🥇 実際に買ってよかった無添加はんぺん【2選】
1. オーケーストア「保存料不使用 はんぺん」
お手頃価格で買えて、ふわふわ感もしっかり。
保存料なしでも味や風味に妥協がないのがうれしい!手に入りやすさも◎
2. 高橋徳治商店「ソフトはんぺん」
生協で買えることもあって、おでんの時期にリピートしてます。
国産原料&無添加で、シンプルだけどちゃんと旨味があって安心して使える一品。
👀 無添加オタク的に気になった!調べてよさそうだったはんぺんTOP3
1. 出雲国の白黒はんぺん(3種セット)
しそ・ゆず・アジ入りで味のバリエーションがありつつ、保存料・着色料・化学調味料はすべて不使用。
特に、練り物なのに“だしや調味料に頼りすぎていない設計”が好印象。
素材本来の味わいを楽しみたい派としては、一度取り寄せて試したくなったセット。
2. ベジタブルハート「無添加焼きちくわ&はんぺんセット」
無リンすり身&無添加のダブル基準クリアで、冷凍対応なので保存もしやすい。
“ちくわとのセット”だけど、両方とも原材料がかなりシンプル。
練り物の冷凍食品って添加物多めのことが多いので、これは希少。ストック用にかなり魅力的。
3. 丸又「静岡の味詰め合わせ」
静岡の黒はんぺん入り&保存料・着色料不使用の無添加仕上げ。
魚の種類までこだわっていて、いわし・さば・あじなど青魚ベースの栄養感も◎
添加物を避けつつ“濃い味のはんぺん”を楽しみたい人におすすめしたい詰め合わせです。
※「無添加=味が薄い・物足りない」というイメージを持ってる方にも、
このあたりの練り物は“素材で勝負してる”感じがあっておすすめです。
成分や製法に注目すると、安心して選べる商品がちゃんとあります◎
まとめ|スーパーや通販で無添加はんぺんを取り入れてみよう
市販のはんぺんには保存料やリン酸塩などの添加物が使われていることもありますが、
最近では**保存料や化学調味料を使わずに作られた“無添加はんぺん”**も、
スーパーや通販で手に入るようになってきました。
この記事では、以下のような購入先をご紹介しました:
- スーパーや市販品:オーケーストアや一部の自然派スーパーなど
- 通販商品:添加物を使わずに作られた白はんぺん・黒はんぺんのセット商品や、個別購入可能な商品までさまざま
無添加とひとことで言っても、
商品によって使われていない添加物の種類や、表示の仕方が異なります。
気になる方は、原材料表示や公式サイトの記載を確認しながら、
目的に合った商品を選ぶのがおすすめです。
🛒 無添加のはんぺんを日々の食卓に取り入れたい方は、ぜひこの記事を参考に、身近なお店や通販でチェックしてみてくださいね。
-
無添加かまぼこはどこで買える?お取り寄せ(通販)・スーパーのおすすめ紹介
-
スーパーで買える無添加&化調不使用インスタント(フリーズドライ)味噌汁10選!
-
無添加おでんの種(練り物)&出汁!スーパーやコンビニ・通販でのおすすめ
-
無添加(オーガニック)醤油|スーパー・イオン・成城石井などのおすすめ!
-
【無添加ちくわ】コープやイオンなどスーパーや通販で買えるおすすめ!
-
【無添加はんぺん】スーパーや市販ではどこで買える?通販で買えるおすすめも紹介!
-
【無添加】米粉パンはスーパーや市販などどこで買える?通販もまとめて紹介!
コメント