MENU

【無添加】米粉パンはスーパーや市販などどこで買える?通販もまとめて紹介!

無添加米粉パン スーパーや市販で買える?」という文字と、赤いパッケージとカットされた米粉パンのイラストが描かれた日本語の広告風画像。

グルテンフリーや小麦不使用を意識する人が増える中、
「無添加の米粉パンってどこで買えるの?」と感じたことはありませんか?

実は、スーパーや市販のパンの中には、
米粉パンと書かれていてもイーストフードや香料などの添加物が使われている商品も少なくありません。

そこでこの記事では、

「なるべく添加物を控えたい」
「無添加表示のある米粉パンを選びたい」

**と考えている方に向けて、

  • スーパーやパン屋で買える商品例
  • 成分の見方や選び方のポイント
  • 通販で買える無添加系のおすすめ商品

などをまとめました。

毎日の食事で選ぶパンだからこそ、
**“できるだけシンプルな材料で作られているかどうか”**をチェックするだけでも、

選び方は大きく変わります。

あなたの生活スタイルに合った米粉パン選びのヒントになれば幸いです🍞

目次

無添加の米粉パンってどこで買える?

クラフト紙の“RICE FLOUR”と書かれた袋、透明な袋に包まれた米粉パン、スライスされた無添加米粉パン、そして稲穂が並ぶ手描き風のやさしいイラスト。

米粉パンと聞くと、

「グルテンフリー=健康的」
「小麦アレルギーでも安心して食べられる」

というイメージがありますよね。

しかし実際にスーパーで探してみると、

「無添加」の商品に出会うのはなかなか難しいものです。

まずはスーパーで探してみたけど…

近年では、グルテンフリーをうたった米粉パンが

スーパーでも見かけられるようになってきました。

しかし、その多くは「無添加」とは限りません。

実際に原材料を見てみると、

イーストフード・乳化剤・香料などが含まれている商品も少なくないのが現状です。

🛒 たとえば、

イオンの「トップバリュ」やPascoの米粉パンは手に入りやすく価格も魅力ですが、

「無添加」という観点で見ると、原材料に気になる成分が含まれていることがあります。

一方で、比較的シンプルな材料で作られている商品もあります。
たとえば…

  • みんなの食卓® お米で作ったまあるいパン(日本ハム)
     → 特定原材料28品目不使用・トレハロースや増粘剤以外はシンプル
  • 成城石井オリジナルの米粉パン
     → 店舗によって異なりますが、保存料・香料などは極力控えた設計の商品も存在します

完全無添加の商品とは言い切れませんが、
日常で入手しやすい中では「比較的シンプルな作り」と言えるラインナップです。

ただし、スーパーに並んでいる選択肢は少なく、

「より納得できる商品を選びたい」と思ったときには、

別の購入方法も視野に入れてみるのが良さそうです。

じゃあパン屋さんならどう?

スーパーでの選択肢が限られていると、

「地元のパン屋さんに行けば、もっとこだわった米粉パンがあるかも?」

と考える方も多いかもしれません。

実際、全国には無添加・米粉100%・グルテンフリーを掲げるパン屋さんもあり、

スーパーでは出会えないような

「本当にシンプルな素材」で作られたパンが販売されていることもあります。

たとえば…

  • Komeko Bakery(東京)
     グルテンフリー専門の米粉パン店。白砂糖・卵・乳不使用。通販対応あり。
     https://komeko-bakery.jp/
  • やさしいパン工房(北海道)
     無農薬玄米を使用した手作り米粉パンを全国発送。素材へのこだわりが強い。
  • Rice Flour Bread Labo(福岡)
     自然酵母・米油使用など、“素材の味”にこだわる無添加製法。

ただし注意したいのは、
これらのベーカリーは地域限定だったり、店舗数が限られていたりすること。

「たまたま近くにある人」には魅力的な選択肢ですが、
誰でも気軽に買えるというわけではありません。

👉 なお、この記事の後半では、
こうしたこだわりベーカリーの商品を自宅で買える

“通販対応商品”を中心に、さらに詳しく紹介していきます。

無添加表示のある米粉パンを探している方は、ぜひあわせてチェックしてみてください🍞

それなら“通販”が確実で選びやすい!

スーパーでは選択肢が限られ、パン屋さんも地域差がある中、

「もっとしっかり成分を見て選びたい」
「毎回店舗に行くのは大変…」

という人にとって、

通販は非常に現実的で便利な選択肢です。

✅ 通販のメリット

  • 原材料や成分の記載が明確  → 無添加表示やアレルゲン除去など、選びやすい
  • 全国どこに住んでいても購入できる  → 地域差なく“自分に合うパン”が手に入る
  • 冷凍・ロングライフ商品も多く、ストックに便利  → 必要なときに必要なぶんだけ解凍して使える

近年は、グルテンフリーや無添加に特化したベーカリーがオンライン販売を強化しており、
「お店で買うよりむしろ探しやすい」と感じる人も増えています。

次の章では、
通販・市販で買える“無添加・添加物控えめな米粉パン”のおすすめ商品を紹介していきます。

実際に原材料や特徴を見ながら、自分に合った1品を見つけてみてくださいね。

通販・スーパー別|無添加米粉パンおすすめ7選

クラフト紙の“ORGANIC BREAD”の紙袋、買い物カートのアイコンと“BUY”ボタンが表示されたノートパソコン、そしてワイヤー製の買い物かごが描かれた、オンライン購入をイメージした手描き風イラスト。

ここでは、なるべく添加物を避けたい方向けに、
「完全無添加」もしくは「添加物控えめ」として扱われている米粉パンを紹介していきます。

※本記事では、パッケージ表示や公式サイトの成分表をもとに、
 以下の2タイプに分けて紹介しています。

分類説明
🟢 完全無添加添加物が一切記載されていない商品
(酵母・塩・米粉など基本原料のみ)
🟡 添加物控えめイーストフードや香料などは不使用。
トレハロースや増粘剤など
軽度の添加物のみ使用している商品

🟢【完全無添加タイプ】

スクロールできます
商品名ブランド特徴買える場所
米粉パン選べる3斤セットsante cafe MARU無農薬玄米・
白砂糖不使用
通販
(楽天・公式)
おにしの米粉パンおにし国産米粉100%、
28品目不使用
通販
(楽天・公式)
米粉食パンみたけ食品国産米100%、
添加物不使用
一部自然派スーパー/
通販
お米のバケット
(ドライフルーツ入り)
グルテンフリーラボ無添加・
天然酵母・
常温保存可
通販限定

🟡【添加物控えめタイプ】

スクロールできます
商品名ブランド特徴買える場所
みんなの食卓®
まあるいパン
日本ハム特定原材料不使用/
保存料不使用
スーパー
(イオンなど)・通販
玄米こうじの米粉パンパン・ド・ミ小麦・乳不使用/
天然酵母使用
成城石井/通販
おいしい玄米丸パンマイセン国産玄米粉/
卵・乳不使用
自然食品店・通販

それぞれのパンについて、

次のパートで個別に特徴や成分、クチコミも交えて紹介していきます🍞✨

🟢【完全無添加タイプ】レビュー編

🥇 sante cafe MARU|米粉パン選べる3斤セット

  • 特徴
     無農薬玄米、白砂糖・卵・乳・小麦不使用の完全無添加パン。
     食物繊維も豊富で、ダイエット中の人やアレルギーを気にする家庭にも人気。
  • 原材料の注目ポイント
     国産米粉、玄米粉、天然酵母、米油などシンプルな構成。
  • 購入場所
     楽天市場や公式ショップで購入可能。
  • クチコミ要約
     「食感はもっちり系でクセがなくて食べやすい」「トーストでも美味しい」「子どもが気に入ってる」という声が多い。

🥈 おにしの米粉パン|お試しアソートセット

  • 特徴
     国産米粉100%使用。プレーン・つぶあん・レーズン・ココアの4種類入り。
     アレルギー物質28品目を全て不使用。家族で選んで楽しめるバリエーション。
  • 原材料の注目ポイント
     米粉、天然酵母、てんさい糖、塩のみ。完全無添加。
  • 購入場所
     公式通販サイト、楽天市場など。
  • クチコミ要約
     「冷凍で届くけど解凍後もふんわり」「毎朝安心して食べられる」「アレ持ちの子でもOKでありがたい」と評価高め。

🥉 みたけ食品|米粉食パン

  • 特徴
     国産米100%・油脂不使用・完全無添加。小麦粉不使用&グルテンフリー。
     トースト向けの“サクもち”系食感。
  • 原材料の注目ポイント
     米粉、酵母、塩、てんさい糖。無添加表示あり。
  • 購入場所
     自然派スーパーや、みたけ公式通販にて取り扱いあり。
  • クチコミ要約
     「クセがなくて朝食にちょうどいい」「マーガリンやバターなしでも美味しい」と高評価。

🍞 グルテンフリーラボ|ドライフルーツ入りお米のバケット

  • 特徴
     ドライフルーツ入り・無添加でロングライフ常温保存OK。
     噛み応えと自然な甘みが人気。おやつやワインのお供にも◎
  • 原材料の注目ポイント
     米粉、玄米粉、天然酵母、ドライフルーツ(レーズン・いちじくなど)、てんさい糖。
  • 購入場所
     グルテンフリーラボ通販のみ。
  • クチコミ要約
     「甘すぎず、自然な味で美味しい」「冷凍なしでストックできるのが最高」とストック派に好評。

🟡【添加物控えめタイプ】レビュー編

🍞 みんなの食卓® お米で作ったまあるいパン(日本ハム)

  • 特徴
     特定原材料28品目不使用で、アレルゲン対応が強みの米粉パン。
     国産米粉使用で冷凍保存タイプ。全国のスーパーでも取り扱いあり。
  • 原材料の注目ポイント
     米粉、なたね油、砂糖、塩、ドライイースト/トレハロース、増粘剤(添加物は控えめ)。
  • 購入場所
     イオン系列・アカチャンホンポなどのスーパー、楽天・Amazonなどの通販。
  • クチコミ要約
     「レンジで手軽に食べられて便利」「冷凍庫に常備している」「ふんわりしてて味も良い」

🍞 パン・ド・ミ|玄米こうじの米粉パン

  • 特徴
     国産玄米こうじと米粉を使用。小麦・乳不使用。
     天然酵母で長時間熟成させたこだわり製法。
  • 原材料の注目ポイント
     玄米粉、米こうじ、酵母、塩、(一部商品で酸化防止剤などあり/商品ごとに確認推奨)
  • 購入場所
     成城石井・ナチュラルハウス・楽天などの自然食品系店舗や通販。
  • クチコミ要約
     「噛むほどに味わいがある」「トーストにしても中がもっちり」「ちょっと贅沢したい日に買う」

🍞 マイセン|おいしい玄米丸パン プレーン

  • 特徴
     玄米粉を主原料とし、卵・乳不使用。外側はしっかり、中はもっちりとした食感。
     保存料・着色料不使用で、自然派の間で人気。
  • 原材料の注目ポイント
     玄米粉、酵母、菜種油、てんさい糖、塩(市販の中では比較的添加物少なめ)
  • 購入場所
     自然食品店(ビオセボン、オーガニックマーケット等)、公式通販、楽天など。
  • クチコミ要約
     「素朴な味わいで噛むほど美味しい」「冷凍保存して朝食用にしてる」という声多数。

目的別|どの米粉パンが自分に合う?

「いろいろな種類があるけど、結局どれがいいの?」
そんな方に向けて、目的やライフスタイル別におすすめの米粉パンをまとめました。

👶 子ども・アレルギー対応を重視したい方に

  • おにしの米粉パン(お試しアソートセット)
     → 28品目不使用&無添加。バリエーション豊富で子どもにも人気。
  • みんなの食卓® お米で作ったまあるいパン(日本ハム)
     → スーパーで買えて、冷凍ストックにも便利。特定原材料不使用で扱いやすい。

🧂 無添加志向でできるだけシンプルな原材料を選びたい方に

  • sante cafe MARU 米粉パン選べる3斤セット
     → 無農薬玄米・白砂糖不使用でこだわり派にも◎
  • みたけ食品 米粉食パン
     → 国産米100%・無添加・油脂不使用。定番系で日常使いにぴったり。
  • マイセン おいしい玄米丸パン
     → グルテンフリー+乳・卵不使用。素朴で食べ飽きないタイプ。

🛍 スーパーで手軽に買いたい方に

  • みんなの食卓®(日本ハム)
     → イオン・アカチャンホンポなどで販売。冷凍でストックにも最適。
  • パン・ド・ミ 玄米こうじの米粉パン
     → 成城石井・自然食品店などで取り扱いあり。価格帯はやや高め。

🥪 食感や味のバリエーションを楽しみたい方に

  • グルテンフリーラボ ドライフルーツ入りバケット
     → 常温保存OKで噛み応えあり。甘さ控えめな自然派系。
  • おにしの米粉パン(つぶあん・ココアなど)
     → 甘めのフレーバーがあるので、おやつや朝食にも◎

🍞 かなえのリアルチョイス|無添加米粉パン編

🥇 実際に買ってよかった米粉パン

sante cafe MARU「米粉パン選べる3斤セット」

冷凍で届くから保存もしやすいし、
“もっちり感”がほんとにしっかりしていて食べごたえあり◎
家族にも好評だったので、リピートしたいと思えたセットです。

👀 無添加オタク的に気になった!調べてよさそうだった米粉パンTOP3

1. パンドミ・ミ「玄米こどもの米粉パン」

小麦・乳・卵不使用+玄米使用で、栄養バランスにも配慮されたこども向けの米粉パン。
アレルゲンが気になる家庭でも使いやすく、甘さ控えめで日常使いにもよさそう。
成分表もかなりシンプルで、無添加派としては安心感アリ。
※都内からは通販がおすすめ。

2. おこめパンのお店 米魂「お試しアソートセット」

添加物不使用で、パンごとに原材料がすべて個別表記されているのが信頼ポイント。
甘すぎない・ふくらし粉不使用など、“お米のパン”としてのこだわりが徹底されてるのが魅力。
「まずはお試しでいろいろ試したい」っていう無添加初心者さんにもぴったり。

3. マイキビ「おいしい玄米丸パン プレーン」

玄米・塩・米油といったミニマルな材料で作られた、無添加×素材系の代表格。
レビューでも“クセがなく毎日食べやすい”という声が多く、冷凍でストックできるのもうれしい。
食品添加物ゼロでここまで仕上げられるのはすごいな…と思った1品。

※米粉パンは“グルテンフリー目的”の商品が多いですが、
無添加派は「原材料の少なさ」「ふくらし粉や香料の有無」にも注目して選ぶと◎
かなえ的には、“家族みんなで毎日食べられるやさしい味”が選びの軸です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次